


寒さはある程度予想してましたが、思ったより風と雪が強く、
変な暖気の後の路面がテカテカのツルツル。
滑り止めを撒いてない道は当たり前ですが滑ります。
突発的な集まりだったのですが、のりさん、トレック御夫婦、もっちさんと参加してもらい
有難う御座いました。
円山公園からスタートして北一条通りを通り、琴似発寒川沿いの道を福井に向けて走り、
手稲左股通にでて五天山を見つつ平和に抜ける峠を登り、平和の辺りでちょっと迷うw
もっちさんに先導してもらい西野丘陵公園に到着。
ココの公園、冬になると結構大きな雪滑りようの山ができます。
そこを一回下って、再び峠を上り返して手稲左股通へ戻りました。
この頃から結構吹雪いてきて顔がチョット痛い位に・・・。
小別沢に向かい、トンネルまでの急勾配の坂を登る。
今日はこのトンネルの脇にひっそりある。
「やぎや」さん
で昼食を取ることに。
自分はチーズと野菜のオープンサンドを戴きました。
山羊乳のチーズと手作りのパンでスープ付きです。
(他にも豚肉のスモークとか三種類の具材から選べます。)
贅沢な食材で、ハッキリした味と言うよりも、食材の自然な味わいを感じるような、
濃厚なチーズと野菜の組み合わせにモチモチした触感のパンで
贅沢なお昼でした。(外の天気は目まぐるしく変わってましたが・・・。)
ここがとてもトンネルを抜けたら札幌市中央区とは思いません。
蒔木ストーブの暖かさ久々に感じました。(昔、実家の古い家が蒔木ストーブだったので。)
食事を終えて問題はトンネルの向こう側の下りなのですが、
一部完全に凍結してる所が有り、スッテンとコケました。
(今日は全体的に暖気の後の寒気で一面テカテカ状態。)
毎度恒例の大倉山めぐりもしては見るものの
スキージャンプのW杯はどうやら悪天候で中止になったようで残念。
自分は一人、荒井山の上から雪上DHをして楽しみました。
コレも恒例ですが、ONOさんで解散。
もう少し路面がまともなら良かったですが、十分楽しかったですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿