水曜日, 12月 21, 2011

林さんのショップが開店しましたね。

なかなか遠いですが、当別方面とか行く時には寄れそうな場所です。

ホワイトラインバイシクル
札幌市北区太平6条5丁目6-10
phone. 011 792 0763
facsimile. 011 792 0764
営業時間:12:00~20:00
定休日:水曜日・木曜日
WEB:http://whiteline-bicycle.com

金曜日, 12月 09, 2011

新スパイクタイヤ

今季のアイスバイクは新スパイクタイヤ導入で
シュワルベのアイススパイカープロでタイヤも軽くて走りも軽い!

火曜日, 11月 08, 2011

ロードレースシーズン終了後、諸々。

本舗の耐久にチーム参加したり、グランフォンド洞爺に参加したりと
割りとオフシーズンを楽しんでおります。

あとはMTBで山に行けば満足なんでしょうけど毎週週末天気が悪い・・・・。

去年より仕事がまだ時間に余裕があるので自転車に乗れる感じではありますね。

月曜日, 10月 10, 2011

BRM1009北海道200km札幌

ロードレースシーズンは終了しブルベも国内最終イベント位らしいです。



結果的には8時間38分でゴール。
明るいうちにゴールし、自分は最終までゴール地点で見てました。
そういえばジェイパーカーさんのカフェに初めてお邪魔してコーヒーを飲んだり、
他にも色々と今までにはあまりしてこなかった事をしてなかなか充実した週末を過ごせました。


そうそう、PBPに参加したマリオさんにご挨拶できたのは良かった。
Twitterや某配信で以前から知ってはいたのですが直接挨拶できました。


んーけどまた白老バーガーを食いそこねた・・・また来年にでも個人的に食いに行こう。



まあ月曜日は仕事で出社という・・・。
雨だしね。




来週はドリデの4時間耐久です。

札幌市民大会

良いところなく、それも何故かやる気が・・・・。
ということでビリケツの方で終了~。

先週の300kmで燃え尽きた感が・・・。

土曜日, 9月 24, 2011

BRM923北海道300km新パノラマ300





梟列車のお陰で13時間15分で完走。
体調万全の梟君だったら速攻千切られて背中を見ること無くさいなら~だっただろうが、
ちょっと押さえ気味で走って(胃腸がヤラれてるらしい)もらったので、登りでは離されたが
全体的には梟列車に大いにお世話になった。

毛無峠、白樺トンネル、倶知安まではまあ良いとして、
岩内までの道道604の細かいアップダウンに苦しめられ、休憩後の登り返しのパノラマラインに苦しめられ・・・。

パノラマラインの下りはもうかなり寒く、外界に降りてきたら体が硬直して
上手く動かない。 緩い登りでも体が重い。

そして広島峠の二段階に苦しめられ、きのこ王国できのこ汁など小休憩。

ラスボスのポロピナイの登りに付く頃にはかなり暗くなって、路面はウェット。

暗闇&ウェットはかなり怖い。
そして市内に戻ってきたら路面はもっとウェット。

なんとか大通り西11丁目に到着。

木曜日, 9月 22, 2011

ツールド北海道市民レース。




週初めから天気が危ぶまれていましたが、予想通り雨の中のTTとRRになりました。
モエレ沼でのクリテリウムはギリギリ持った感じでしたが。

TTは夕原運動公園の駐車場と敷地内道路を使ったコースで以前と同じでしたが、
雨のなかで落車も起きやすいテクニカルなコースなので取りあえずこけない程度に走るだけに。
帰りに夕張名物?ぱんじゅう(たこ焼きの型で焼く大判焼き)を実は初めて食べたんですが、
美味しかったです。




翌日穂別からのRR、野幌運動公園からバスで移動。
現地は雲の中のように低い雲が立ち込み、雨もスタートの頃には結構強く降ってきた。
ほぼ土砂降り近い中、大集団で夕張方面へ、集団内はそれなりにナーバス。
路面状況も良くないのでハスったり、メカトラなので脱落していく人達も。

一個目のトンネル前のKOM前でちょっと集団から千切れるが下りで声を掛けてもらって
小集団で追いつこうとかんばる。

紅葉山のT字路あたりで前の集団にかなり近づき、沼ノ沢までにはなんとか集団復帰。
集団も補給タイム。

運動公園の横を過ぎると運動公園スタートのクラスがみんな応援してくれていた。
以前同じコースの時はここで同じように応援してスタートしたのだが、走ってる身でコチラ側からみると凄い人が沢山歩道に居てちょっとビックリした。

下りのトンネル内で後ろのほうでガシャーン!!と恐ろしい音が鳴っていたり、
雨がずっと降り続く状況集団内は割とカオス、特に自分のように前の方に位置できないので
集団後方だとなおカオス。

長沼までのアップダウンの繰り返し部分でちょっときつくなって来る。
水郷公園前ののアップダウンで決定的に先頭集団から千切れる。
完全に千切れてしまった。
スキー場までは居たかったのだが・・・・。

なんとかスキー場の坂に行きも絶え絶えたどり着き、
カチコチになった足の筋肉ををどうにかして動かして登る。
雨の中でもここは絶好の観戦場所、判ってる人はここに位置するだろう。
思った以上に人が居て声を掛けてもらった。
天気が良ければもっと観客が居てある種バスク人みたいに熱狂的な応援が有っても良いと
思うくらい選手にダメージを与えるKOMだと思う。
どうやら国際大会の方でも決定的なダメージを選手に与えたようで(笑)

下りもこなし南幌への平地区間で千切れた選手を集め小集団でなんとかゴールを目指す。
今年は足切りが結構厳しいので完走できるかが不安だった。

なんとか道道46号の直線まででて残り約7km、この直線が長い。
風は左前から吹いている、そこまで強くはないが消耗しきった選手たちを更に
追い詰めるには十分。

ローテションをこなし、小さなアタックなどをみつつなんとか運動公園への左折。
ゴール前で2.3人かわしてなんとかゴールできた。
足切りタイム57秒位前に(笑)

国際大会のゴールをみて帰宅。



最終日モエレ沼へ自走で、今回の国際大会は最終日はクリテではなく
TTなのだが、機材格差を無くすためにノーマルバイクでのTTで機材的には面白くなかった。
けどNIPPOの選手が圧倒的な力の差を魅せつけて逆転総合優勝。

市民クリテは午後から、去年は土砂降りのなかで、厳しかったのだ、
今年は曇でもちそうで何よりで・・・・。

で、レースの方は序盤の第一コーナー前で集団割と前の方で起きた落車で4.5人絡んで
ボブさんが路外に吹っ飛んだりして、自分の前に二人くらい転がってきたので完全に停車。
踏み直しても時既に遅し・・・。

これはすぐラップされちゃうかな・・・?と思ったがどうやら先頭で逃げが出来てそれを集団でチームが蓋をして抑えていたようであまりペースが上がらなかったようで、最終週までラップされることはなかった・・・・。

もしかしたらあの停車がなかったら完走できたかも・・・。
まあ自分の集団内でも位置取りが悪いですね。

なんやかんやで思ったよりは走れたかなと・・・。
新車デビューレースがツールはある種冒険過ぎますね。
落車の頻度が一番高いレースですから。

次は道内RR最終の札幌市民大会ですね。



月曜日, 9月 12, 2011




土曜日は支笏湖-千歳周りへ。

LOOK嬢とCannondale嬢のお供にちょっと行ってきたのですが、
なかなか苦行になってしまった・・・。

支笏湖までは順調に行けたのですが、千歳までCRで走る事となり、この間の台風の影響で
枝や葉っぱが落ちてたのでちょっとだけ危惧してたのですが、黄色い熊注意の看板後の件で
路面いっぱい葉っぱが落ちていた所にで声を掛けるまもなくLOOK嬢が落車してしまって、後ろに居た自分とCannondale嬢もズサーーーー。 落ち葉の下が予想以上にヌルヌルだった・・・・・。

LOOK嬢の回復を待ってゆっくり帰札することになってしまったのは
お供としての自分が不甲斐ない・・・。

予測できたことだったのでその手前で道路に出ようともっと強く言っておくべきでした。
反省。

日曜日, 9月 04, 2011

サイクルファクトリーカップ




 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
なんとか粘ってエキパで6位。
 
ササダはちょっと遠いので自分の今年のXCレースはこのサイクルファクトリーカップが最後。
後は4時間耐久位でしょうか?

台風の影響の風雨で下りのシングルトラックが川だったり、駐車場近辺の芝が超絶に重かったり。
テクニックとパワー共に必要とされるコースに様変わりした旧千尺スキー場のゲレンデコース。

やはりMTBはMTBに乗る時間がかなり左右するって事に実感しました。
休める所が無いXCレースは負荷が高いスポーツではありますが、なぜか
走ってると顔が緩んで変な笑顔で走ってるらしいw
(アキラさんに指摘されたし、他の人にも指摘された。)
あれは多分辛くて歯をだしてる表情が笑って見えると言う・・・・ry

一回本部前から駐車場への下りでの逆バンク状になってる所で落車したのが
痛かったな・・・・順位的にもあれでデビさん方に抜かれてしまって・・・。油断してしまった。

今年はちょっとロードでもロングをあまり走って無いのが後半ちょっとタレる原因かもしれない。
あと山遊びとかも殆ど行ってないし・・・。

ロードもツールド北海道市民と札幌市民大会で終わりだからその後はMTBで山遊びしたいですね。

最後に開催に関わった運営のドリデの皆さん、大会スポンサーのサイクルファクトリーさん、
そして観客のみなさん応援等、有難うございました。



土曜日, 8月 27, 2011

ツール試走、夕張

新車のシェイクダウンも兼ねてTwitter経由でのツール走行会に参加。

と言ってもレース会場などで知ってる人も多く、それなりにいい感じに走れましたね。

バイク自体の走行感ですが、タイヤはコンチGP4000s、ホイールはキシリSLの何時ものホイール。
よく言われるのですが、自分がそこまで頑張ってなくても自然と良い感じにスピードに乗れる。
そこまで軽いフレームではないが、登りも苦にはならず、下りのラインがスパっと決まる感じでした。

あと良い意味で癖が無い。
ダンシングもシッティングも非常にしやすい。
ポジションも基本的に前のTCRから出してもらって、ステムの関係(TIMEの)で1cm遠いハンドルになっているが特に不具合もなく150km走れたの大丈夫であろう。

今回の15人近くの人が集まったのですが、被ったメーカーがTIMEとLOOKという
ちょっとした大試乗会状態で夕張の運動公園での休憩時でした。

長沼スキー場の登りはまあ良いとしてあの下りは集団では嫌ですね。
まあそこまで残れたらの問題ですが・・・。二個目の位のカーブが
段階的にカーブしてるのでレーススピードで下ると吹っ飛ぶ人が出かけないかなとw

休憩回数もとりつつある程度メリハリのある走りができたのではないでしょうか?

主催して頂いたNさんには感謝。

金曜日, 8月 26, 2011

時は金なり。

ということで新車購入しました。

TIME RXRS ULTEAM
 

コンポはアルテだけどね・・・・。

思ったより軽い。
今週末100kmオーバー乗る予定なので、素人インプレを書こう!

月曜日, 8月 22, 2011

実質2時間耐久→レースと自走で4時間耐久。

自走で約一時間、帰路も一時間なのでレースと合わせればまあ4時間耐久だったのですが・・・。

4時間耐久なのにレース中、二時間で頭痛と異常発汗で残り二時間寝てたという・・・・。

夏の耐久にめっぽう弱い!!
っていうかその前の一週間に夏風邪っぽい症状だったし・・・。

それなのに一時間賞を本当に偶然手にしてしまいスミマセン!
ジョルト君に商品の運搬を頼み自走で帰宅。

二時間休んだおかげで追い風?と下りで異常に足が回った・・・。

夏の耐久はチームで出るべきかもしれない(笑)

土曜日, 8月 20, 2011

日曜日はF'sで4時間耐久レース。
久々にMTBにまたがる。

LSD気味でゆっくり楽しみたいが、走り出したら
頑張ってしまうのであろう!

水曜日, 8月 17, 2011

書いてはいないがツール試走(途中まで)とか実家帰省TTとか帰札TTとかちょくちょく乗れた
お盆だったが後半は天気が崩れて家でホイールメンテの日々だった。

キシリウムSLの方はシールを外してるので結構汚れる。
ZIPP404も元からシールなんて無いような作りなので汚れる。

1ヶ月一回くらいは本当は開けた方が良いかもしれない。

木曜日, 8月 11, 2011

三十路。

私・・・地味に30歳になりまして・・・。

いつまでこんなバカをやっているのだろうと考える事もありますが、
このままで良いのではなかろうか?と思う所存であります。

ちっこいので割と若く見られるのもそろそろ厳しいのでしょう。

火曜日, 8月 09, 2011

ニセコhanzonoヒルクライム

順位は25位!

微妙・・・。
タイムは計測地点が変更された事もあって(パレード後~)あまりアテにできないが、
取り敢えず去年よりは登れたのではなかろうか?

けど倒れるくらいとか吐きそうな位追い込めたかというとソウでもない・・・。
何時もなんだが不完全燃焼チックな持て余し感。

アップ不足もあるのだろうが、もうちょいなんとか成ったかも・・・。
鎖骨折ってる某ヒルクライマーより遅いっていうのもなんとやら(笑)
あなたはいつぞやのタイラー・ハミルトンですか!

レース後、リアルまんべくんを写真撮って、ペリカンバーガーを食し、
五色温泉まで車で行き温泉に浸かり、充実した休暇を楽しんだ。

来年もまた登るぞ・・・。

お祭りと併催してる関係で地域にお金を落としやすい環境やスポンサー集めが
非常に上手いレースで道外からも観光客を呼び込める環境つくりの手本になりそうなレースです。
主催者・運営関係者の皆様等々有難うございました。

あのあたりでRRできれば尚の事良いのでしょうけどね・・・。
新見峠なんて交通量無いだろうし・・・ry

土曜日, 8月 06, 2011

火曜日, 8月 02, 2011

長距離というか150km走るとしたら後半50kmの方が調子が良い。
体内での切り替えが遅い。

月曜日, 8月 01, 2011

十勝岳・旭川合宿

一日目


二日目

(旭川忠和から逆回りって感じにコース変更?)

非常に楽しいが、非常にキツイコースと走り
有難うございました。

集合メンバー最弱を自負する自分なので、下手な動きをしない方が
良いのは分ってはいるのですが、どうも動きたい衝動に負け
集団後ろで黙ってれば良いのを自爆覚悟で・・・。

それにしても十勝岳厳しいですね~。
あんなの一番下から登ったら相当ですね。
(宿が白金温泉だったので、まあ一日目の最後は下から白金温泉まで戻ったのである意味全部登ってはいるのですが、直登コースの方は登ってない。)

宿でのBBQもN尾家のお陰で海鮮物も凄い美味しいBBQで当然肉も旨かった!!
調理等H谷さんには毎度のことお世話になりっぱなし。

23時前には寝て、6時には起床、H谷さんの朝食を戴き、旭川まで移動して二日目。
疲れが残ってはいるのですが、昨日も今日もお尻が痛い・・・。
若干ポジション弄ったせいだ・・・。終始コレに悩まされた。

平地の幌加内までの高速ローテで当然のごとく千切れる・・・。
登りは一先ず良いとして平地巡航が身体的に以前に精神的にヤラれ気味。

最後、naokiさんが誘導したアップダウンキッつ!
アタック掛かるよねこれはw
割と頑張った気がする。

なんやかんやで旭川まで帰還。

企画してくれたH谷さん、O君、また参加したみなさん
有難うございました。いい練習になりました。

水曜日, 7月 20, 2011

今更、ツールド十勝の事を・・・。

金曜前日入り、夕食を北円山のお店でパスタを食し一路高速利用で帯広市へ。

今年もT店長にお世話になり帯広の親戚の家に泊めて戴きました。
遠征費が馬鹿にならない中ありがたい。(レンタカー使用だからそれなりですが・・・。)

残念ながらツールド十勝が両日スカッと晴れた記憶が参加した中では無いので
天気予報も今年も雨。

朝一でエリートだけTTがあって、完走しただけって感じで終了。
なんかその日の夕刊か次の日の朝刊の十勝毎日新聞のスポーツ欄に
写真が載ってました。

その後各クラス午前中は雨の中でレースが行われました。

午後からS2、エリートのレースですが、よしーさんのローラー台を借りることが出来たので
30分位ローラーのってからレースへ。(自分のもって行けよと・・・。)

二つのUターンカーブとそれへのちょっとしか坂しかないようなコースですが
Uターンカーブでの立ち上がりダッシュが毎回キツイく過去ここで普通に千切れて・・・。
今年はなんと割りと余裕をもって着いていくことも出来て良かったかなと・・・。
(B選手やM選手など居なかったからだろうと思うけど。)

最終回の最後のUターンカーブで基本的に前の方に居ないとまったく勝負にならないので
まあ集団後方的な自分にはまったく良い所なく集団後ろちょい離れ気味でゴール。
まあ無事に完走。

レース後、天然温泉ホテル鳳乃舞音更に行って入浴。
宿に戻り着替えて市内の「十勝ジンギスカンクラブ 北とうがらし」へ
客席13席の小さいお店でしたが、非常にオススメ!ラムステーキが絶品。
ビールと梅酒を戴きお腹いっぱい。

早めの帰宅に早めの就寝で22時前には寝たと思う。

翌日、帯広市南口のとかちプラザ周りの四角形クリテ。
正直完走は厳しいと思っては居たがスタートでクリート嵌めるに手こずって
「ハイ終了・・・orz」まあ生き残った人数からメンバー見ても自脚がある人がって感じで
練習が足らんですね・・・。

で、帰りにクランベリーでお土産を三種類買って、温泉入って高速乗った瞬間土砂降りで
結局札幌までほとんど雨で帰宅。

RRコースは面白くないけど、クリテをまともに走れるようにはなりたい・・・。
来年も来たいぞ!とサロベツとは別な意味で思わせてくれるツールド十勝でした。

追記:①O坪君はメカニックトラブル多すぎw 
②チューブラが剥がれる落車を目の前で見た。
やはり前日の雨の中の走行やらでテープ貼りでは粘着力が落ちてた模様。
③とん田は日曜日も営業してください・・・。

木曜日, 7月 14, 2011

ちょくちょく練習したりはしてるのですが特に書くことも無く。
先週、朝起きたら超絶に調子が悪く、本当は練習会に参加予定だったのですが、
諦めて連絡して横になってたのですが、1.2時間寝てたら復活。

そこにどんさんから天狗山のXC観に行かない?とメールを戴き、
観戦しに行くこと。

山本カズ選手とナ・サンフン選手がゲスト参戦との事でシングルトラックの中で
Leeさんやおぞねっちと観戦。

やっぱロードレースには無いいい雰囲気だね。

天狗山が雲海の中間にぽっかり浮いていた日曜日だった。

さて今週末はツールド十勝に参戦。

十勝は食べ物が楽しみ。
肉からスィーツまで最高である。

が今週仕事が忙しい・・・。

月曜日, 7月 04, 2011

サロベツ100マイル(160km) 豊富町







 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


今年はほぼ一ヶ月ほど開催時期が早まった豊富町で行われるサロベツ100マイル。
エリートに昇格して初めての参戦(去年は口蹄病の為に開催自体が中止)

土曜日の6時に札幌を出発し、12号-道道139-道道1121-275号-233号で留萌、
232号オロロラインで羽幌、羽幌のフェリーターミナル内のみなと食堂で海鮮丼を食し、天塩-海沿いに出て幌延のオトンルイ風力発電風車の列を見て、
サロベツ原野を通り、道道972で曲がって幌延ビジターセンターでサロベツ原野の湿原の花々を鑑賞。
この時期に初めて来たのですが、どうやらこの時期、黄色いエゾカンゾウの最盛期っぽくそこら中に
咲いていました。例年の7月末だとどっちかというと緑で一杯って印象だったのですが、今年は時期が
早まった事から新たな発見。

レースが行われる豊富町は道民的にはセイコーマートの牛乳商品関係で知っている人も居るでしょうが、「油の温泉」でも皮膚に効くと有名。
あと今年知ったのですが、豊富ホッキクラムチャウダーで町おこし?をしてるようです。

温泉街自体はカナ~リひなびたというか過疎化してる印象ではあります。
ある程度しっかりしたホテルサービスなどを好むなら稚内まで言ったほうが良いですが、
こういう場所にはこういう場所の良さのある宿泊施設がいくつかあります。

サロベツに参加しだしてから毎回お世話に成っているのは豊富温泉ふれあいセンターの正面の
福ノ家旅館です。自分の中では「最北のパラダイス旅館(ナイトスクープ風)」一度行けば分かりますが
色々カオスです。こう書けば分かる人には分かると思います。

おばさんのキャラの良さとおいしい料理で生き残っている割と人気のある旅館です。

翌日日曜日、朝から頭痛が・・・、これはヤバイと思いつつアップしてスタート。
朝方は霧が出ているのですが、大抵晴れるのがサロベツ100マイル。

レース自体は序盤はわりとゆっくり進み3週目?の裏側でちょっとペースアップ?で見事に千切れて
その後は千切れた同士で7周目まではなんと回せて感じでしたが、ダンシングすると一杯でつりそうな感じで筋肉が動かない状態になって水で冷やしつつ最後はバラバラになって8周、160kmを走り終えましたが、先頭ゴール後30分を超えてしまいタイムアウト!

けど思ったよりは走れたというか、エリート昇格後最初のサロベツにしては良かった気も・・・。
選抜レースになってもっとガチで展開が厳しくなって早々に下ろされるのも覚悟したので、展開的にも
それほど激しくなかった感じなんでしょう。

まあ最低限5周位までは集団に残れるようにならんと・・・、練習します。

帰路は内陸で美深から275号を通る裏街道的なルートを通り、途中で離脱して12号で岩見沢で夕食をとり札幌へ帰還。

高速を使えばもっと早く行って帰って来れますが、その間の街の状況を確認しつつ
山々を抜けての小旅行って感じでまた来年も行きたいですね。
レースじゃなくてもっとゆっくりサロベツあたりで走りたい(笑)
モエレのTTはいい所無くまあ終わったので・・・。
まあ2分10秒を切った事くらいしか・・・。

昨日のサロベツは後で書きます。

土曜日, 6月 25, 2011

木曜日, 6月 23, 2011

先週土曜日は深川センチュリーランの前乗りの方々と約80km。
思ったより雨の中の走行になってしまって疲れた。。。。

日曜日はママチャリ耐久の観戦。
キャノのTT仕様で。

今週末はAJ北海道のBBSのなかよしに行こうかな・・・。
日曜日はモエレでTTレース。

日曜日, 6月 12, 2011

こっこ家往復100km


 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


MTBは士幌でレース、札幌センチュリーラン開催と、どっちにもエントリーしなかったので
早めに起きてセンチュリーのコース+αでコッコ家行こうと思って起きたら7時20分という寝坊
をかます・・・orz

ドーフィネとスイスを両方みるとダメだ!

ということでCR経由で直にコッコ家へ。
今日はエアロバー付けてるキャノンデールR1000の方で出撃。

豊平CR~太美、スェーデンヒルズ上り経由でゴルフ場裏から上当別のJA施設の橫への道で
あとは山際の広域農道経由で六軒町、道道28でコッコ家へ。

早く着きすぎた為工事中のダムを見に奥へ。
開店時間までだ~ら~とダムを見る。

戻って入店!、オムカレーと餃子3個を注文、
食べ始めてちょっとしたら窓からセンチュリーの先頭集団が・・・早いな・・・。
流石にちょっとお腹に溜まるオムカレー、食べてると超久々にどんさんが来店。
色々雑談して、その後退店、ポツポツとロングコースの人たちが通り過ぎる。

少し応援してから出発。

向かい風が強いのと一山超えて来てるのでみなさんそれなりに消耗中か。
すぱっと抜きつつ自分は当別市街地経由で道道112で元きた道へ。

帰路も豊平CRで札幌へ帰還。
追い風で雁来まで40km/h巡航楽勝。

札幌市街地のほうが天気がどんよりしてて当別方面のほうが晴れてました。



日曜日, 6月 05, 2011

支笏湖-美笛-喜茂別-中山峠


割と風に恵まれた感で朝早くでて16時過ぎには帰宅できた。
足湯にも入れたし。

月曜日, 5月 30, 2011

6/5(日)キッズさんの支笏湖TT後、そのまま美笛~喜茂別~中山峠の模様。
イベント自体は自転車購入車限定イベントなので後ろからゆっくり付いて行って
湖畔から。

キッズさんで自転車購入者は参加されてみては?


今の所天気予報が微妙感。

限定イベント自体は詳しくはロードキッズさんのサイト 、 今回のオプションイベントはBBSへ

 http://www.roadkids.jp/
http://roadkids.jp/SpeeverBBS/

土曜日, 5月 28, 2011

マオイ方面。


睡眠時間少なめ朝は心拍ヤバめで結構キツカッタ。
久々にSAMさんやのりさん方と走れてよかったかと。
天気も思った以上に良かった。

日曜日, 5月 22, 2011

Fu's XC+1h耐久



 
 
 
 
 
 
 
 


結果としてはXCでエキパで初の久々の表彰台ゲット!の3位。

だがもうちょい下りやライン取りが上手ければもっと上に行けたと思う。
下りから勢いを消さずに登ったり曲がったり、上の林間コース部分のライン取りはかなり下手だった。

今日も今日とて自走でフッズに、この三連戦(道新杯、フッズ2hと今日レース)と全部
現地まで自走。

春先の距離不足を克服する為にも、レース前のアップの為にも割と良かった感じで、
結果として今日出たので良しとしよう。

XC後の1h耐久は完全に燃え尽きてBG8の若者と中盤抜きつ抜かれつをしたが
かなりきつくなってマイペース走行に切り替えなんとかゴール。

XCはやはり負荷が高い、普通に走るだけで追い込める。

6月はモエレTT位しかロードレースが無いので山に遊びに行きたいところ・・・。
ジョルトさんにはここ最近お世話になってばかり申し訳ない。

レース主催・関係者、応援等有難う御座いました。

日曜日, 5月 15, 2011

Fu's 2時間耐久

今週もレース、フッズでの2時間耐久レース。

起きたらどうやら雨が降ったようで路面が濡れていて先が思いやられましたが、
自走で南区に入った瞬間、まったく路面が濡れた形跡が無く・・・。





今回芝の養生の関係だとは思いますが、いつものコースではなくダートクリテ+フッズの建物周り周回のような感じのコース。



砂利の普段は駐車場の部分で折り返しのコースを走り一段下のロッジの駐車場から奥の、






バーベキュー広場に軽いドロップオフしつつ下り、木を回りこみつつ折り返して、トイレの横から




                                          ゲレンデに上がる細い舗装を走ってゲレンデへ、直ぐ左に曲がり、ちょっと行ってから再び折り返してゴール地点というコース。


結果としてはソロで9位で総合で11位と微妙かな?
一時間経過時点では7位だった記憶だから後半落ちた。




それも一時間経過くらいの時、ドロップオフ部分でボトルが飛んで、
一周走って、次の周に止まって拾ったし、残り一時間を水なしは
ちょっとキツイ。

あと久々に両足つった。途中右足がヤバイかな・・・と思ったが残り25分頃になって両足ピクピクしだして、最後のゴール前の細い上りで両足をつって軽く落車したw 断じて時間調整ではアリマセン!(笑)



やはり自走でくると体内の筋肉中にあるグリコーゲンが減ったかな?昨日の走ったせいで既にちょっと減ってたかな?的な言い訳はさておき、来週は同じくフッズでXC+一時間耐久です。三連戦!

んー筋力と心肺機能のバランストレーニング難しい。(どちらもたらんけど。)

思ったより周回時間が短くて悔しがっているちゃちゃきさんが印象的でしたw
スタッフの皆様コース設営等準備、有難う御座いました。

サロベツの競技申込開示。

まさかのサロベツ土曜日TT 日曜日RRの二日間設定。


それ以前に仕事の納期期限直撃なので怪しいのだが、何とかしたい。


土曜日の受付時間が 、
13:00~ 13:30、14時TTスタート
PDF見る限りTTはエキシビジョンだからおまけ程度か?

日曜日, 5月 08, 2011

2011 道新杯 サイクルロードレース IN 長沼



 
 
 
 
 
 
 

北海道のサイクルロードレースの開幕戦。

北長沼水郷公園内で行われる、今年で30回目のそれなりに歴史のあるレースと言っていいでしょうか?
自分が参加して5年目?位。

基本的に毎年春先、強風で風との戦いがベルギーフランドル地方のクラシックレースかのような
牧歌的風景の中で行われるレースですが、ロードレースというかクリテリウム(周回)レースですが・・・。

今年は自分は朝早く起きて自走で現地に向かうことに、とりあえず天気が心配でしたが、
なんとか雨には合わず、路面は濡れてましたが、レインウェア完全装備で2時間程で現地に到着。
早朝なのでまだ風がそれほど強くない状況だったので楽でした。42km程。
 
会場ではH東さんのテントでお世話になり、顔見知りの人と話ながら受付等を済ます。
段々風が強くなる。

今日の風の向きはゴールに向かって追い風。
CクラスからLやM、Jのレースを観戦しつつ、エリートのレースへ。

骨折で帰国してたK坂君が急遽参戦するという要素含み。
S2クラスとエリートは、ポイントレースで4周回毎にポイントが貰える。
正直去年もこのレースラップアウトしてるのでまあ今年も最初から・・・だと思ってはいましたが、
やはりまあ半分位でラップアウトという・・・。高負荷に全然耐え切れない。
っていうか踏めねーし!

で、毎度ながら豚汁とおにぎりを美味しく頂き、K坂父とK坂君と自走で帰札。42km程。

メインディッシュは自走でレースはデザート状態。
デザートは途中で取り上げられた?感じですがね。

当分ロードのレースは無いですが、正直完走できるレースがなさげだな。TTとヒルクラだけじゃね?
モエレはなんとかなると思うけど・・・。練習しましょう。

土曜日, 5月 07, 2011

試乗会 IN つどーむ 2011北海道スポーツサイクルフェスティバル


 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

かなりの強風でテントが吹っ飛び気味でしたが・・・・。

試乗したロード
・SPECIALIZED SW TARMAC SL3
・GDRメトロ
・TREK MADONE 6.9SSL
・OPUS Vivace
・SCOTT ADDICT R2
・TIME RXRS ULTEAM
・PINARELLO DOGMA 60.1・KOBH 60.1
・ORBEA ORCA SILVER 
・COLNAGO C59 M10

印象に残ったのはTIME RXRS ULTEAM とCOLNAGO C59 確かな剛性。
TIMEのサイズがジャストフィットのXXSと言う事で
フィット感が一番しっくりした。ホイールがHutchinsonのディープのカーボンチューブレス
だったのでチートホイールだろうが人馬一体感がよかった。

値段的に超コスパの良いOPUS VivaceはサイズがMでシートポストがISPで下ろせないので
ダンシングでしか試乗できなかったが思った以上にシッカリした剛性はある。

今回多分はじめて?
北海道の試乗会でダイナソア系のフレームに乗れる機会か、妙な回転率の高さ。

実物を初めて見たGDRのあのステムは形的無いわー!だと思うw剛性感は見た目以上にシッカリしてるだろうけど。

そしてMTBのNINER(ナイナー)29erのAIR9カーボンはやはり怖い位軽い。
耐久レースにオススメ!

会場ではスペシャには小野寺選手、COLNAGOには元TT全日本チャンピオン岡崎和也さんなどいました。 言わずもがな岡崎さんは一人で飯を食ってるのを目撃してしまって・・・・。いろんな意味で大丈夫?(笑)

会場でLeeさんと雑談しながら飯を食べてONOさんまで帰路につきました。
なんだかウラヤマシイ仕事話と言うか・・・大変だろうけど。
広がっていけば良いと思う内容でした。

日曜日も10時から16時まで開催してます、天気が悪そうですが、長沼の道新杯 共々、試乗・観戦よろしく。

今更の金曜日の日記

有給を取って金曜日も休みで朝から支笏湖線へ。

春先の路面は悪いですが、恵庭分岐までの路面状況はかなり悪い感じ。
補修した部分が捲れて穴の深さが4cmとかありそうな感じの部分が多々あり注意。

あまりタイムを気にせず駐車場から湖畔までで57:50とかなり平凡なタイムで終わる。
っていうか向かい風が強すぎです。(言い訳)
 
帰りに遠回りして藤野の小鳥の森スキー場跡地ならぬ、ゴルフ場への登り道に行ってみた。
支笏湖線を終えた後の足では結構キツイ、っていうかその入口までダラダラ4.5%近くで登ってるのを忘れていた。

ヨボヨボと帰宅。

土曜日は試乗会。日曜日は長沼で道内ロードレース開幕戦の道新杯。

木曜日, 5月 05, 2011

GW中盤

GW中盤戦、4日は生憎の雨で室内で09年のパリルーベのDVDをみながら3時間丸々ローラー。
流石に固定ローラーだとお尻の痛みが早く出る。

その後、夜に地元の友人と呑みにススキノへ、何故かそのあと1ゲームだけボーリングをし、
三ゲームビリヤードをして帰宅したのは3時過ぎ。で、寝たのは4時過ぎで起きたのは昼頃という残念な
休日の過ごし方をしてしまい、ちょっとだけ自転車に乗り、ONOさんに行き雑談と買い物。

金曜日は朝から乗る・・・予定。

日曜日, 5月 01, 2011

今年初こっこ。

SAMさんのりさんK坂さんと厚田周りでこっこ屋へ

豊平川CRで河口方面を目指すものの、雁来大橋あたりで雪捨場の雪と融水で通行不可。
堤防の上の道路を走ることに、一部砂利部分があるので注意。

太美のローソンでトイレ・買い物をしてスェーデンヒルズ経由で高岡を目指す。
風が追い風で軽々と40km/h以上でる。

高岡の駐車場にアティックジャージの方々と多分北大生軍団が居ましたな。
そのまま
第一の上りを登ってそのまま直進して望来のセーコーマートの交差点で左折して海沿いの道で行くことに
海が青と言うよりはエメラルドグリーンに近い明るい色をしてて春っぽいのを実感。

こっちの道の方が覆道が無いし景色も良いのでオススメある。
そのまま厚田のセーコーマートまで。

セーコーマートで補給と小休憩をして青山中央への内陸部へ。
追い風が凄く上りが超楽w

これはこっこ屋までが怖い展開だが、思ったよりは向かい風では無く、横風、若干右後な感じ。
当別ダムが結構出来ててビックリしつつコッコ屋到着。

塩ラーメンを注文、美味しゅうございました。
次回はオムカレーか親子丼を食べよう。

ここでトラブル、K坂さんのリアパンク?と思ったらスポークが飛んでてフレが酷くで走行不能状態。
ここから実は実家が近いので親に電話してK坂さんを当別の駅まで送ってお迎いを来るようにしてもらことに。

で母が軽トラで来たのだが、久々に何を誤ったのか道じゃ部分に突っ込んでフロントをスタックさせるというウルトラ技を炸裂w まあ4WDなので押しつつ脱出できた。

でのりさんとSAMさん自分らはそのまま帰札。
向かい風が結構きつかったがなんとか帰宅。
途中向かいに来たK坂さんの車に抜かれましたがw

日曜日, 4月 17, 2011

春は近いようでまだ遠し。

週末ごと天気が崩れのはやめて頂きたい!

平日だけ妙に天気も気温もよさげで
仕事休んで走りたいです。

はい。

日曜日, 3月 27, 2011

便利な生活と引き換えに失った物はあるのだろう。

先週の日曜日より寒いですね、高岡いかずにローラー練習中心。

話は変わり、
昨日、岩手から帰ってきた母親に電話した、母の実家の状況を聞いた。


母の実家は岩手県の内陸部、久慈市から車で一時間半位はかかる山の中なので、
最初から津波の影響はないだろうと、まあがけ崩れが怖い様な場所ではありますが・・・。


やはり停電して一時はライフラインは止まったとの事でしたが、実は湧き水は豊富な
場所でして天然水で水は大丈夫だし、お風呂も昔から使ってた薪で沸かす五右衛門風呂のような
お風呂を使って(屋内にはガス湯沸かし器の新しいお風呂はありますがw)入浴してたようです。
(お分かりように場所柄、トイレも元から汲み取り式です。)


暖房も薪ストーブや豆炭を使ったような堀ごたつがある家なので、思った以上に普通に生活してたようです。

90歳を越えるお爺ちゃんがそう言う生活をしていて、おばあちゃんは久慈市の病院で入院中で地震にあったそうだ。母も父をひとりにして戻ってくるのも後ろ髪を引かれる事もあっただろう。(向こうには親戚いますが・・・。)

ライフラインを全て自分らで賄える強さに驚嘆。
そして今の便利な生活と引き換えに失った人間自体の強さをちょっと垣間見えたかなと。


水曜日, 3月 23, 2011

母が岩手から帰還。
八戸からのフェリーに乗らずJRで。

どうやら今日から三日間シルバーフェリーは臨時運行したようだが、
知り合いがいる森町で一泊して今日自宅に着いたようだ。


月曜日, 3月 21, 2011

ロードでは今季初実走。

日曜日、高岡で5周回の約85km
足が寒かった・・・。
風は思ったよりは強くなかったが周りの田畑に残っている雪はまだ多い。

融水が増えてるので、結構足は濡れます。

土曜日, 3月 19, 2011

東北関東大震災により被災されました方々に、一日も早い被災地の復興を心より祈念いたします。

個人的には知り合いで仙台に転勤した自転車仲間のTさんとも連絡が取れ無事を確認。

偶然、里帰りしていた母親が岩手で地震に遭うというのを二日後に実家に電話して
父親から聞いてなんというタイミングと思いましたが、そちらも無事を確認。

日曜日, 3月 06, 2011

2011 マウンテンバイク120分耐久レース「真駒内セキスイハイムスタジアムカップ」

2月は雪が溶けまくり、開催時はどうなるのかと思ったら
この大雪でまあ大丈夫だろうと思っていましたが、大丈夫でした(笑)

大雪のせいかトヨタビッグエアーの足場がスタンド内に残る形でしたが、
走ることには支障にならず、去年より路面的には走りやすい状態でした。
割と水分を含んだ雪が下の層でガチガチに凍っていた感じ(元々スケートリンクですし。)

氷が顔をだして滑るでのは?という心配は吹っ飛び、天気も良いので
結局は結構溶けたのですが思ったよりはまともな路面。

機材はGARY FISHERのHOO KOO E KOO、フロントサスはRockshox SID RACE、コンポはSHIMANO XT、ブレーキだけAvid Juicy5
ホイールはクロスマックスSLにフロントはIRCのスティンゴXC(ブロック高でトンガっている構造)、リアはMAXXISのメデューサ(マッドタイヤの部類)空気圧は2.0か切るくらい。

レース自体はスタートで若干、出遅れる形になったのですが、今回は大きな落車とかコース外に吹っ飛ぶとか無く一時間経過時にキチンとジェルを補給して最後まである程度追い込めた感じで、順位的にも
たしかソロの部で8位、総合で17位(チーム・ソロ)と思ったよりは善戦。

まあ何時も居る速い人が居なかったり、チームで走ってたりしてたのでなんとも言えませんが、
会社が終わってからそのまま夜練してた成果がちょっとは現れたかな?

今回は90人超えの参加者で観戦者も割と居てなかなか楽しいレースでした。

doride運営陣、スポンサーHTB、秀岳荘、各自転車店等、会場の真駒内セキスイハイムスタジアムの皆様、有難うございました。

日曜日, 2月 20, 2011

サイクル小野の自転車学 『MAVICに見る最新ホイルのテクノロジー』

参加してきました。

参加者が二人というほぼプライベート講習会的な今回ですが、
前回のマビックホイール講習会も出席したので、Hさんも趣向を変えて
マビックホイールの基礎的な知識とそれぞれに使われているテクノロジーの説明や
ちょっとした裏話的な物を混ぜつつ約2時間近くQ&Aタイムも込みで行われました。

自分もマビックホイールをロード、MTB合わせて3セットほど持っているので、
自分でハブを開けてメンテは既にしてる感じですが、今回はハブの説明よりは
リム自体の説明やちょっとした穴埋め問題的な要素をHさんが用意して、ソレを埋めつつ
理解を深める内容で、カタログにあるいろんなロゴの実際の説明など、普段それ程
気にしてなかった面を知ることが出来ました。

同席した女性の方が中々走ることにストイックで驚いたのは別の話ですが(笑)、
質問に対して真摯に答えれるお客とお店というのは、海外通販が幅を効かせている
現在、これからもっと重要になるBtoC的なコミニケーションを含んだ販売の仕方として
非常に優れた物だと思います。

講義を聞いているだけではなく質問することが重要で、ある意味素人に近い
何も色が付いてない人の質問に驚かせられたりと新しい発見でした。

某所にアーカイブがあります。

土曜日, 2月 19, 2011

やっと交換。

TREKの方のリアブレーキがスカスカでまったく動かなくなってしまった。
前々からパット位置の調整機能も死んでしまって交換は考えていたので
素直にONOさんでHさんに相談。

そこでたまたまお店にあった片側だけのSLXブレーキレーバーとこれまた、
たまたま片方だけあったDeoreブレーキキャリパーを利用することにしてもらって
交換、色々雑談をしながら交換作業自体も見学。
これだけでは無いのですが以前から機材の相談に乗って貰ってます。

今の時期だけは北海道の自転車屋さんはマッタリと良い雰囲気が流れています。
(春先は戦状態でしょう。)あと一ヶ月位は色々と機材に関して相談できる貴重な時間
ですね。

夏場な乗る事に時間を割きますから。

交換後フィーリングを確かめる為に円山動物園周りで登って下って帰宅。



日曜日の『MAVICに見る最新ホイルのテクノロジー』の講習会にも行こうと。

土曜日, 2月 12, 2011

サイクル小野の自転車学 特別編 竹谷賢二 presents 『自転車ライディング講座 』 に行ってきて。

行ってきました。
 
今回はペダリングを中心にした講座でしたが、
割とハッとさせられる点をもあり、今後の練習の参考に非常になりました。


冬の夜に海まで走る。

ジョルトさん主催で石狩の大浜(新川の河口)まで走る事に。
集まったのはK父さんとモッチさん自分と主催のジョルトさん。

コンデション的に風も降雪も無く、気温もそれ程低くないという最高のナイトラン日和。
足先だけがかなり寒さを感じましたが・・・。

路面の細かい雪の凸凹を上半身で受けて、流石に帰路の後半はちょっと
疲れたが、割と乗れてる感じ、だがしかし体重はまだ思いなー



冬の夜にMTBで日本海を観に行く。 - ルートラボ http://yj.pn/WQj_7k

日曜日, 1月 23, 2011

八剣山果樹園一時間耐久

今年一発目のレース。
八剣山(本当の名前は観音岩山)の本当に直下の果樹園さんの敷地内で
毎年行われるMTBでの一時間耐久レース。

今年はドカ雪がドカ!ドカ!っと年明けてから降って一気に積雪量が
増えましたが、どうやら南区は雪が少ないらしく、途中の山の斜面では
熊笹が普通に見える位、南区のこの地域は少ないようです。
 

ONO、CF系ライダーが殆ど居ない状態で若干寂しい所をCP、JPチームが増えてる感じで
新しい人も参加してるようでそれはそれでいい感じのようです。
 
で、レース自体は、自分は途中、カーブで割と大きく楽車したところ、
シートポストのクイックのカム?の樹脂が割れて
シートポスト上手く固定できなくなって、何度かコース脇で閉めようと奮闘しましたがダメで、
ダンシングで戻って六角で無理やり閉めてなんとか走れる状態にしたんですが、まあ体的にも
今の状態では上手く走れる状態ではなかったので、ラインの見極めに集中して、ギアも掛けず
(掛けれないという・・・。)回転だけでなんとか周回をこなしてゴールと言うなんとも情けない結果でした。

レース後のジンギスカンも美味しく頂きましたが、やはり・・・・

んーレース結果的にこれはイカンです。
2月はレースがないので追い込んで練習しましょう。

レース主催のdorideスタッフ、八剣山果樹園のスタッフさん共にありがとうござました。

木曜日, 1月 13, 2011

金曜日, 1月 07, 2011

9月から始まり、悩まされ続けられた仕事がやっと片付いた。
本当に今の会社に入ってから一番と言っていいほど、進行がgdgdだった、
自分自身の能力の無さもあるが、これは酷いと思った。

さてリフレッシュ休暇的な正月休暇より長い代休を取ったので
体を休めつつ自転車に乗っていこうと思う。

冬の2レースには出たい。

体重の増加が恐ろしい・・・・。